2022年08月
レッツゴーまちっぷちゃん9月号ロケ 【浅井みどり】
今月のレッツゴーサイクリング【越美奈子】
本日のINCながのニュース【越美奈子】
未来スクール始まるよ!【後藤美絵】
学校の先生ではなく、近所に住む大人でもなく、企業で働く大人が先生!
mimmitはこれまでトヨタの販売店の方々と一緒に小学校へ行き
特別出張授業をしてきました。
ここ3年はこんなご時世になってしまいお休みしていましたが、
プログラムを新規一転し、今年は再開予定!
今日は美和さんと一緒にその新しいプログラムの研修に行ってきました。
「未来を担うこどもたちの可能性をはぐくみたい」
そんな想いから身近なくらしや地球環境のこと、
最新のテクノロジーなどをトヨタの仕事を通して学ぶプログラムです。
その名も「未来スクール」
中でも今日の研修はプログラミングについて。
小学生向けとはいえ、初めて学ぶこと。
今は、小中学生は必須科目となっているようですが、
我々の時代にはありませんでしたから、、、
頭が固くなってきている私たちは必死に理解しようと脳内フル回転!
プログラミングが出来たときは素直に嬉しく、すっかり童心に返っていました( ´艸`)
しっかりお勉強をしたので、あとは個人練習し本番を迎える。
そして
元気な子ども達と楽しく学べるようしっかりと体調を整えておこう!
と思うのでした。
あ~ちむどんどんしてきた!!
mimmitはこれまでトヨタの販売店の方々と一緒に小学校へ行き
特別出張授業をしてきました。
ここ3年はこんなご時世になってしまいお休みしていましたが、
プログラムを新規一転し、今年は再開予定!
今日は美和さんと一緒にその新しいプログラムの研修に行ってきました。
「未来を担うこどもたちの可能性をはぐくみたい」
そんな想いから身近なくらしや地球環境のこと、
最新のテクノロジーなどをトヨタの仕事を通して学ぶプログラムです。
その名も「未来スクール」
中でも今日の研修はプログラミングについて。
小学生向けとはいえ、初めて学ぶこと。
今は、小中学生は必須科目となっているようですが、
我々の時代にはありませんでしたから、、、
頭が固くなってきている私たちは必死に理解しようと脳内フル回転!
プログラミングが出来たときは素直に嬉しく、すっかり童心に返っていました( ´艸`)
しっかりお勉強をしたので、あとは個人練習し本番を迎える。
そして
元気な子ども達と楽しく学べるようしっかりと体調を整えておこう!
と思うのでした。
あ~ちむどんどんしてきた!!