赤と緑のCMで、ナレーションを担当しました。
なんのこっちゃ⁉︎
でも放送が始まれば、すぐにわかりますよ😁
赤と緑と言えば…
我が家のストック品。
どっちが好きかと聞かれるのは悩ましいですねー。
その日によって求める風味が違うから。
赤と緑といえば…
眼科でよく見せられる、あれ。
「赤と緑、どちらがハッキリ見えますか〜?」
と毎回聞かれるけれど、
何を測るためのものか説明されたことは多分なくて。
どちらの色を答えたら正解なんだろう…と子供ゴコロに思っていたものです。
色によって光の波長が異なり、それを利用して視力矯正のバランスを見ていると知ったのは大人になってからでした。
コンタクトレンズ必須の私は毎年この図で検査をしますが、原理を知ったので、最近は安心して受けています。
同じ赤と緑でも…
この色合いになると、またちょっとイメージが変わります。
村上春樹さんの小説「ノルウェイの森」の装丁。
ゴールドの帯でクリスマスカラーでした。
ベストセラーになった当時は中学生。
「100%の恋愛小説」というコピーにドキドキしたものでした😁
話がすっかりそれましたが
赤と緑のCMは、近日放送です。
コメント