街角に芸術と音楽があふれるまちづくり
そんなキャッチーのもと、街角アート&ミュージックが行われました
夕暮れ時の長野駅善光寺口の駅前広場
仕事帰りの人達などで、多くの方が行き交う時間帯からのスタートでした
夏の夕暮れ時のあるあるでもある、夕立が来そうな空模様
雷も鳴り始め、ポツリ、ポツリと、ん?これは、、、
クルノカ コナイノカ
と心配されましたが、
なんと!!
ステージの始まる時間にピタリと雷は止み、ポツリも感じることなく
始めることができました!
これは出演者の「晴れ女」「晴れ男」パワーに違いない
スタッフもしかり!とガッツポーズ
今回は7つの団体のステージをお届け
同じ音楽でも一つとして同じ楽器や形態はなく、音を奏でるって
こんなにも幅が広く、バラエティーに富んだ芸術なんだなと改めて感じました
だからこそ面白い!!
まだ明るかった空もだんだんと日が落ちるにつれ、空の色が変わっていく
トワイライトタイム
西の空には綺麗なオレンジ色で染まっているのが、ビルの合間から見えました
そして時折風も吹き、長野の夜は気持ちいいですね
とはいえ、水分は欠かせませんけど(´∀`*)
多くの方に足を留めていただきました
ありがとうございました
来月も開催します!
一週間の終わりに 様々なサウンド、パフォーマンスで脳を癒しませんか
次回の街角アート&ミュージックも金曜日の夕暮れ時に開催します
8月18日㈮ 17時から20時まで
場所は 長野駅善光寺口駅前広場
お待ちしております!
夜のステージもイルミネーションとエコかざぐるまの装飾でなかなか素敵ですよ✨
コメント