声のお仕事 mimmitのブログ

長野県を中心に活動するフリーのMC・リポーター・ナレーターのグループ。

カテゴリ: イベント

皆さ〜ん!!!

「母の日」プレゼント決まりましたか〜??

とってもオススメのものがあります!

こちら↓↓↓

BDD6031C-55CE-4CF9-BAE2-05EB73049A98


【E.パーフェクトクリーム】

私・浅井も絶賛愛用中✨
そして、すでに、私、熊本の母にこちら
購入したんです〜✨とってもよくて(笑)

長くなりました。

一日店長・浅井みどりです。

5月4日、山形村アイシティ21の特設会場に
私・浅井おります!

是非遊びに来てください!
お待ちしています!

※E.パーフェクトクリームとは・・・
年齢別に種類があるオールインワンクリーム!
化粧水・乳液・美容液・クリーム・パック機能が
これ一つで!の時短スキンケアです。

IMG_1671

ジュニアスキーヤーを応援する
「NAGANOジュニアカップシリーズ」の表彰式が行われ、今年も司会を担当しました。

NPO法人ナスターレース協会協力のもと、長野県内で行われるアルペンスキー競技にポイントをつけ、シーズン中の総合得点でランキングづけをするものです。

少子化の中、いかにスキーに興味を持ってもらい、世界を目指すアスリートを育てるか、業界の課題です。

子供達には様々なスポーツを体験してもらい、その中でスキーを楽しんでもらいたい、そのための環境づくりでもあります。


プロスキーヤー
ゴールドウィンスキークラブ所属で
エイブル白馬五竜アンバサダーの根本風花さんとトークショーを行い、

東京出身の彼女がどんな進路選択をしながらスキーを続けてきたのか、などのお話を伺いました。

まだ20代だけれど、いつお会いしても礼儀正しく、聡明で、誰とも自然体で話せる彼女、
トークもとてもわかりやすく、
常に自分と向き合い、また状況をしっかり分析しながら、スキーも自身の人生もしっかり歩んでこられたんだろうなと、尊敬できる人柄です。


そんな根本さんからのトレーニングレクチャー

IMG_1672

半分遊びのノリで参加した子供達に
バランスや、体幹の大事さを教えていました


IMG_1673


世界を目指すキラキラしたジュニアアスリート達を
アルクマと一緒に応援しています!

長野県高等学校校内放送講習会
2023/4/23 蟻ヶ崎高校にて☺️

アナウンス部門
朗読部門

コンテストを目指す高校生と
過ごす時間✨
充実の時間を過ごせました✨

みんな❕頑張ってねー❕

24B3E798-424A-4CA7-8BA7-5C085611A6A4


さて、その高校生への授業。
授業を受け持った講師陣。
私がいうのもなんですが
素晴らしい皆様方で✨

(写真左から)
優しく色々な事を教えてくださる
生田先生!
鋭い着眼点と素敵な笑顔の
小出先生!
そして、私の先輩でもあります
安定感抜群の伊東先生!
有難うございました。

昨年から
場内なアナウンスとイベント司会を担当しています

アメドラフェスタ

IMG_1562

今回も、大量のカートとカゴが用意されていました


広いエムウェーブ 内で、沢山の買い物をするには
カート無しでは重労働です

このカートが開場10分余りで出払ってしまうほどの盛況ぶり


ドラッグストアは生活必需品の宝庫
どうせ使うものだからお得な時にまとめ買いしたい気持ち、わかります

IMG_1560

しっかりと通路も確保して、カートを押しても広々余裕を持って楽しめるスペース

中には、各ブースで機動力を発揮したいから
あえてカートは使わずに、狙った商品を素早くゲットするの!とおっしゃる強者も😁


IMG_1564

イベントステージは
高校生の吹奏楽や、

ダンスグループ

IMG_1567

太鼓
IMG_1576


さらに今回は
松本蟻ヶ崎高校書道部も出演

IMG_1570

アメドラのテーマをモチーフに
書き上げてくれました



お買い物とステージで、お客様にはたっぷりお楽しみいただけたのでは。



2日間の来場は1万人を突破したそうです。
コロナ前の賑わいとほぼ同じだとか。


毎回あれを買いにきてる…なんて話を聞けるのも楽しかったなぁ


ご来場ありがとうございました!

長野マラソン、長野車いすマラソンが開催されますね!

IMG-3938


マラソン大会は今大会が第25回
1998年の長野冬季オリンピックの感動を記憶にとどめることと
地域のスポーツの広がりを目的としてオリンピックの翌年から開催しています

長野オリンピックからもうそんなに月日が経つのか、、、と
改めて時の流れを感じます

しかしあの時の感動は私たち長野市民、あるいは県民はもちろんのこと
心の中にいつまでも色褪せることなく心のなかに生きています



そして、明日22日は大会に参加されるランナーの皆さんの
歓迎と応援をする「おもてなしイベント」として、
長野駅の東口コンコースにて、音楽とダンスのステージが行われます


出演してくださるパフォーマーたちは、
ここ数年にわたり、ずっとこのイベントを通して応援してくださっている
素敵な団体ばかりです!


自然と元気に、また笑顔になれるエネルギッシュなダンスから
時には優しく、行ってらっしゃい!と背中を押してくれるような
そんなステージになることと思います


ぜひお出かけください。



このページのトップヘ