声のお仕事 mimmitのブログ

長野県を中心に活動するフリーのMC・リポーター・ナレーターのグループ。

カテゴリ: 藤川いづみ

1月11.12日の2日間、Vリーグ女子・【ルートインホテルズ信州ブリリアントアリーズ】のホームゲームが上田市自然運動公園総合体育館でありました。

相手はリーグ1位で負け無しの【ブレス浜松】さん。

現在2位のブリアリ!
この2日間で連勝して首位に立つぞ!💪💪
と気合を入れて臨みました🎤
昨年、浜松さんとはフルセットの末勝った経験があります(しかもブリアリが3.4.5セット連取して!)
なので、今回も最後まで信じて念じて戦いました!

改めて感じたのは、スポーツは【心技体】全てのコンディションが整ったベストな状態で戦うのは意外に難しいということ。
特に団体スポーツではチーム全員がベストな状態をリーグ中ずっと保つのは難しいのです。

負傷してしまった選手もいたり完全にベストな状態でないにしろ、選手達はその中で必死に戦います。
その懸命な姿に感動し、応援したくなる。
戦う姿が潔くとてもかっこいい!

改めて心を動かし喜怒哀楽の感情を揺さぶるスポーツは素晴らしいと感じさせてくれました!

結果は2戦ともセットカウント3-1で負けてしまいましたが、気持ちを切り替えて次こそ勝利を!

あー!悔しいです!本当に悔しい!
でも、選手とサポーター、スタッフの皆様と共に戦えてとても幸せでした😊💪

バルーンを掛け声と共に叩いて下さった皆様、ありがとうございました!会場が鮮やかな桜色に染まりました🌸

引き続き、ルートインホテルズ信州ブリリアントアリーズの応援よろしくお願いいたします!!
20250112_135543


あけましておめでとうございます

お天気にも恵まれ穏やかな三が日でしたね。

今年は巳年🐍
ヘビは大嫌いなのですが…
過去に、犬の散歩に出ようとドアを開けたら、足元にホースのようなものが見え。。
よく見たら、大蛇が我が家に入ってくるではありませんか!
愛犬を抱えてドアの外から必死でヘビをつかみ、これ以上家に入らないように引っ張った経験があります…😱
ヘビ、凄い力でした。
縁起が良いとはいいますが、かなり怖かったですー!
今年はその大蛇のように力強く粘り強く突き進みたいと思います!

本年も一声入魂で、ひとつひとつの言葉を大切に。
そして出逢って下さる方々との御縁を大切に丁寧に繋いでいける一年にしたいと思っております。

2025年も皆様にとって輝かしい一年でありますように…💞

本年もよろしくお願いいたします。
DSC_PRT_20250104150841091



11月の振り返り(^^)
早いもので12月⛄️
スポーツの秋🍁と言われますが、私にとってはスポーツの冬がやってきました!
Vリーグ女子 上田大会🏐
11月16.17日 vs仙台リガーレ
11月30日・12月1日 vsアルテミス北海道
ルートインホテルズ・信州ブリリアントアリーズホームゲームMCを担当しました🎤
Vリーグも新体制になり初代王者を狙う信州アリーズ!
【一声入魂】で全力応援💪🔥
女子バレーはとにかくラリーが続く粘り強いプレーが特徴です(^^)
20241201_133139

‌来年1月11.12日のホームゲーム、相手は現在リーグ1位のブレス浜松。強敵を相手に絶対ホームで勝つぞぉ!🔥🔥🔥
ぜひ、上田市自然運動公園総合体育館に応援に駆けつけてください😊

↓この前はアルクマとルートンも応援に来てくれました👍
信州のプロスポーツチームのチームユニフォームを来たアルクマ!
信州アルクマスポーツ応援団、通称【アルスポ】にも注目です(^^)

20241201_133737

1733040134128

‌↑ルートインホテルズの寝心地の良さが気に入ってホテルに住み着いた羊の男の子🐑ルートンくん💕

10月は陽気もよい事から結婚式が多い時期💕
今回は二次会・ウエディングパーティーの司会をさせていただきました
20241005_160313

とても気さくで明るいお二人らしい笑顔溢れる時間でした!

余興のビンゴゲームは豪華景品が勢ぞろい💞
とっても盛り上がり声を張ってもその声がかき消されるほど🤣🙌

ゲストの皆さんもスタッフさんもみんなで楽しく盛り上がってくれれば…とのお二人からの希望通り学園祭のようなパワーある二次会でした!❤️

20241005_203011


新婦様のお母様もお好きだというドライフラワーをあしらったメインテーブルでも沢山のゲストに囲まれ幸せ溢れるお二人の笑顔🥰

挙式、披露宴ではきっと気を張って緊張する面もあったかと思いますが、二次会はより親しい仲間と共にリラックスして過ごす時間です😊

アテンドに入ってくれた、こっしーと🙌心強かったー!!
mimmitの仲間の力、支え愛(合い)の力を発揮!
こっしーの経験、知識を惜しみなく共有してくれました!

1728211756446

二次会もお開きの時間に近づき、新郎新婦様に「何かやり残した事や心残りな事はないですか?」と尋ねると「結構いっぱい撮れたけどまだまだ写真が撮りたいです!」と。
私も、後から後悔が残らないように最後まで楽しみ切って欲しい!
と強く思っているので、最後の1分まで全力で!

こっしーがカメラマンになりパチパチと会場を走り回り笑顔をおさめてくれました✨

披露宴会場に飾ってあったお写真もモデルみたいで素敵だったなぁ〜😍

最後は花道を作り万歳三唱でお見送り🙌

Yさま、この度はおめでとうございました!
末永くお幸せに💞

だいぶ涼しくなり秋も深まってきましたね😊

29日、【長野県諏訪湖環境研究センター開所記念、諏訪湖の日フォーラム2024】が開催されました。

20240929_160313


10月1日は【諏訪湖の日】です!
きれいな諏訪湖の未来を守り、みんなに愛される泳げる諏訪湖になるよう日々課題解決に向け官民一丸となり活動、研究をされています。

このセンターから皆様に諏訪湖を中心とした学びの場を提供することで県内の水循環保全を目指しているんです!

式は諏訪二葉高校吹奏楽部の皆さんによるオープニングからスタート👍👏

活気ある壮大な響きに包まれその余韻を残す中、高村センター長からセンターの紹介が。

テレビやラジオでも大活躍の生物学者・加藤英明さんの講演も!
諏訪湖の現状、全国で比較する水環境問題など奥深い内容でした。

20240929_163108

第2部は、岡谷工業高校の皆さんの研究発表に続き、地元でのライブ終了後は参加者とともに諏訪湖の清掃活動も行っているおバカツインズの皆さんのライブ

様々な年代を越えても諏訪湖を愛して守っていこうという気持ちは一緒。
その想いが溢れた会場でした。

綺麗な諏訪湖を守るために、現状や課題、問題を知る事も大切だなと感じました。

20240929_160216






このページのトップヘ