声のお仕事 mimmitのブログ

長野県を中心に活動するフリーのMC・リポーター・ナレーターのグループ。

タグ:北アルプス


7月からのドラマでハマって見ていたものがあります
「マウンテンドクター」
山岳医療のお話です

舞台は長野県!
松本市を中心に北アルプスなどで撮影が行われていました

山ガールとしては、見たことがある景色が出てくるので
毎回ワクワクしましたし、ストーリーに共感するところも多く
そうそう!とか、ドラマだな、とか一喜一憂しながら楽しく視聴してました

初回放送で登場した山は、唐松岳2,696m
そして、その山道の途中にある白馬八方池(picは2021年に登った時のもの)

IMG_6813



最終回では、「ケルン」の回りで登山客が楽しそうに笑っていましたね
IMG_6812

(picは2021年 ドラマに登場したケルンがコレです) 

唐松岳登山では、あまりにもこのような石をピラミッドのように積み上げられたケルンが
沢山あるので、登山というよりだんだん「ケルン巡り」じゃないか?と思えてきて
笑いが止まらなくなり、笑いながら登った記憶があります



劇中では山だけでなく、沢山の見たことがある風景にとても親近感がわき、
すぐそこに江森先生(大森南朋さん)や宮本先生(杉野遥亮さん)がいるような気もしました



山は危険も伴います
だけれどもそれ以上に雄大な景色に感動し、自分の足だからこその達成感も感じられ
人を笑顔にする場所です

今年もいくつか山登りしているので、また追々と紹介できたらなと思います


最後に舞台となった鮎川山荘(猿倉荘)
IMG_6532


IMG_6534


看板もまだ残っていましたよ


IMG_6540




ではまた。





私の趣味の一つ、登山  山ガール、今年も始めました


IMG_4654



今年の山登りは燕岳からスタート!
5年振り2回目の登頂でした。

思えば5年前はまだ初心者でひぃひぃ言いながら登ってましたが、
今回は自分でも驚くほどそれがない!
久しぶりの登山でしたが成長してる!って嬉しくなりましたv( ̄∇ ̄)v


(※綺麗な写真いっぱい撮れたので今日は写真多めです)


IMG_4614

山頂から燕山荘方向を望む

IMG_4622

山頂から日本海を望む
山々の向こう側に空と一体化しそうなぐらい綺麗な空色の水平線



IMG_4601

山頂は花崗岩だから砂場のように白くてとても綺麗な山
北アルプスの女王とも言われている人気の山なんです


IMG_4609

燕岳と言えば有名なのが、このイルカ岩
後ろに槍ヶ岳が写っているのが密かなこだわり撮りポイント


IMG_4610 (1)

代表的な高山植物のコマクサも咲き始めていました
ピンクの可憐な小花です 


今年はいくつ登れるかな

日焼け対策はバッチリしていきますよ!
今度、私の夏の山登り対策(美容編)書こうかな、、、


IMG_4649









こんばんは 
自称山ガール(にわかから少しステップアップしました)後藤美絵です


趣味の一つ、「登山・やまあるき」を今年も始動しています

先日、お天気にも恵まれて
山頂から最高の景色を見ることができました!!


IMG-6684


北アルプス 蝶ヶ岳 2,677m  

久しぶりの北アルプス登山、やっぱりテンション上りますね!






IMG-6623


登り始めには 「吊り橋」を渡ります
揺れます!
「つりばしわたれ」のトッコちゃんを思い出しながらズンズン歩きます

IMG-6627


道中面白い木に出会いました
「ゴジラの木」と呼ばれていて、写真スポットにもなっているようですよ

そんな 樹林帯をもくもくと歩き、くだらない話をしながら、
また笑いながら歩くことによっていいリフレッシュになります


そして樹林帯を抜けて少し登ると、この絶景に出会えたわけです!


IMG-6650


私が見つめている先は 「槍ヶ岳」 いつか挑戦したい3,180m 
登山者が憧れるちょっと危険だけと達成感半端ない山です。
(写真では分かりにくいかもしれませんが、尖がっている山です)


今年は何か所登れるだろうか、、、

挑戦はまだまだ続きます


IMG-6659







こんばんは。
数年前から山のぼりを始めた
にわか山ガールの美絵です。

今年は時間をつくっては積極的に山へ行っています。

中でも
最高のお天気に恵まれた日の
北アルプス爺ヶ岳からの絶景を皆さんに見てもらいたく!



IMG-1574


山頂の南峰です。 標高2,660m


IMG-1577



爺ヶ岳は南峰、中峰、北峰 と山頂が3つあり、
今回は南峰と中峰まで行ってきました。
上の写真は南峰から中峰までの稜線。
綺麗な稜線を歩くのはとても気持ちがいい!
そして目指すところが見えると頑張れます!


IMG-1592


IMG-1576



遠くに富士山も見えました。
いかがでしょうか?

山の魅力や頑張ったご褒美は、何と言ってもこの360度の絶景。
写真だと雄大さ、高さなどのスケールが伝わりにくいのが残念ですが、
少しでも伝わっていたらいいな。


ちなみに
ここまでお天気がいいと心配になるのは
紫外線によるお肌のダメージ。。。
そこはきちんと対策を講じて臨み、アフターケアもしっかりしています

そして、
体調管理など何でも全力で楽しむために 
健康でいること! 日頃から意識しています。




このページのトップヘ